モンスターペイシェント医師を困らせるその実態とは?【週刊朝日】
医師を困らせる“モンスターペイシェント” その実態とは?
医師や看護師らに理不尽な要求をする“モンスターペイシェント(患者)”。
暴力を振るう人などもいて、医療現場の悩みの一つだ。本誌は、困った患者の実態を医師向けの情報サイト
「MedPeer(メドピア)」の運営会社の協力を得て、現役医師526人にアンケートした。
「暴言や無理難題など対応に苦慮する患者の診察経験がありますか」との質問に、
過半数の268人が「ある」と答えた。勤務医の53%、開業医の43%。比率は、勤務医のほうが高かった。メドピア社長の石見陽・医師はこの結果を、
「医院やクリニックが風邪や生活習慣病など日常的な病気を診るのに対し、
勤務医の働く病院は重病の患者が多くて専門的な治療が必要とされる。
患者の期待の大きさも違うのでしょう」と話す。
続き dot./週刊朝日 全2ページ
https://dot.asahi.com/wa/2016082500149.html
:2016/08/30(火)23:07:51 ID:
大事なことは医師側に問題があるのか、患者側が理不尽な要求をしているのか、本当はどうなんだろう?
医者も結構ミスをする。それが許容できるのかそうでないかが重要。
:2016/08/29(月)23:18:36 ID:
まぁ、医者も基本接客業だから大変だろうね
:2016/08/30(火)04:57:42 ID:
>医者も基本接客業だから
( ^ω^)・・・
:2016/08/29(月)23:37:08 ID:
TVで言ってたって言いながら来る患者が一番タチ悪そうw
:2016/08/29(月)23:40:09 ID:
モラルの低い日本人が増えてるからな
:2016/08/30(火)00:36:30 ID:
医者が威張ってた時代もあったよな
:2016/08/30(火)00:39:33 ID:
すぐに追い出されるよ。強制退院。外来はどうなんだろう。言ったとおりに薬飲まないとか、
治療不可能と判断されたら出入り禁止にできるんじゃないかな。
:2016/08/30(火)09:07:30 ID:
外来だと匙投げられるだけだよ。
実際、まともに薬飲まない患者が「私は薬を出すことしか出来ないし、後は苦しみながら死ぬ事になるけど、自己責任だからね」って言われてた。
しかもその人、冗談だろー?とか言ってまともに聞いちゃいなかったので、死亡する過程を事細かに説明したらようやく飲んでくれたけど
:2016/08/30(火)00:51:59 ID:
患者じゃないけど、親が入院してる病院の看護婦怒鳴りつけてる
俺が後で頭下げて回っとる
ほんと止めて欲しいわ
:2016/08/30(火)01:00:48 ID:
それ、入院してる御本人が委縮して急に弱りだすことあるから
本気で対策したほうがいいよ。
:2016/08/30(火)01:06:29 ID:
取りあえず面会行かさないようにしてはいるんだが
患者が入院してどこにも行けんのに、肩身が狭くしたらいかんだろとは言うが
その辺の対人関係の機敏に全く関心払わない奴で手を焼いてる
:2016/08/30(火)15:30:45 ID:
出来たら公民館的な所に医療相談窓口付けて彼らの場所にしてほしい
たまに具合悪くて病院に行くと、切にそう思う
:2016/08/30(火)17:51:51 ID:
老人だと元気でも高血圧だの骨粗鬆症だのの薬や注射とかで2週に1回は行くだろうけど、
毎日だとリハビリ関係かね。
:2016/08/30(火)20:16:36 ID:
弱そうな相手にしか強く出られない腰抜けです
:2016/08/30(火)20:51:08 ID:
俺の出番か…
:2016/08/30(火)20:55:01 ID:
頼もしい!
たのんだぜー
:2016/08/30(火)21:05:14 ID:
施設警備は、一応経験あり。しかしユーザーが事なかれ主義だと警備員を置く意味が無い┐( ゚~゚ )┌
オペ出しと検査出しとナースコール連打のモンスターペイシェントという地獄のトリプル編成プラス6人持ち…へへ…もう笑うしかねえや〜
— みみ (@mimi586x)2016年9月1日 14:11:23
確かにモンスターペイシェントはいる。しかし、この表現はいかがなものか?医師の立場からの皮肉としか捉えられない。痛みを知らぬ人間に医療は荷が重いのでは…? https://t.co/K3nx2YrJXH
— 三代目★競馬馬鹿(KBB) (@24karats_JSB)2016年9月1日 2:53:38
結局、保身で意見を二転したり、プロ被害者として出汁にしたり、この抗議している人達も、バックが革新政党政治団体だったりして、糾弾闘争と資金稼ぎに立場を #被害者利権 として悪用しているのが「#遺賊」なんて酷い言葉を生んだそもそもの原因に思える #モンスターペイシェント
— マッハ☆ハムスター MaHmstr@JP (@MachHamster_JPN)2016年9月1日 2:11:45
医者の方で患者の方との対応でお悩みの方,御相談に乗ります。実際は適切な治療をしたにもかかわらず,治療に納得いかず,執拗に非難をされる患者の問題(いわゆるモンスターペイシェント)にご対応します。恒心綜合法律事務所
— 恒心教bot@100%フォロー返し (@krsw_lawfirm)2016年8月31日 6:12:03
どこの病院に行ってもモンスターペイシェントはおるなぁ。。みんな同じように待ってるの見たらわかるでしょ樂
— Raira (@rairacha____n)2016年8月31日 4:08:42
@Kei_DeepSea ち、ちがうよ…市販分は普通に使ってみて、新しいのはちゃんと処方はしてもらうよ…無かったら前みたいに取り寄せしてもらうよ…おれ、そんなにモンスターペイシェントじゃない…はず…
— 稲本いねこJ庭え14b (@inecocco)2016年8月30日 12:47:25
「皮膚にデキ物ができた」と総合受付に言うと「皮膚科でなく形成外科の領分ですが?」上から目線の医学用語で馬鹿にするな。 — 医師を困らせる“モンスターペイシェント” その実態とは? (dot. – 08月29日 07:01) https://t.co/tQ5jYU53Gu
— 穂満弘邦 (@hh19670202)2016年8月30日 5:11:33
医師や看護師に理不尽な要求 「モンスターペイシェント」の実態 – livedoor https://t.co/z8qMYJNNTx https://t.co/NqodoFuBld
— 看護師.octaviadata (@nurseoctavia)2016年8月29日 18:29:09
店員が見下されるようになってモンスターカスタマーが、教師が見下されるようになりモンスターペアレンツが、次は医者まで見下されるようになりモンスターペイシェントが生まれ・・・もう日本に「尊敬される仕事」なんてなくて、常に「お客様」でいることが一番尊重される状態なのかも。
— soratobu (@sotratobu)2016年8月29日 14:32:28
最後に
なんでもかんでも「モンスター!?」。
いつからそうなっちゃたの?
やっぱ世間の不況が原因もあるんじゃ??